募集要項一覧
-
営繕・送迎運転手
(パート) -
理学療法士
(中途採用) -
補助者(長田病院)
(パート) -
准看護師(デイサービスからたち)
(パート) -
准看護師
(中途採用) -
介護福祉士
(2024年度新卒) -
看護師
(2024年度新卒) -
作業療法士
(中途採用) -
補助者
(パート) -
初任者研修修了者(ヘルパー2級)
(パート) -
介護福祉士(シャンティ)
(パート) -
事務職員(医療事務)
(2024年度新卒採用) -
事務職(医療事務)
(中途採用) -
夜勤専従看護師【臨時】
(臨時職員:6か月間有期雇用) -
夜勤専従 准看護師【臨時】
(臨時職員:6か月間有期雇用) -
常勤医師
(内科・総合内科・消化器内科) -
看護師:訪問看護
(中途採用) -
看護師
(中途採用) -
ケアマネジャー
(中途採用) -
准看護師(グループホームつくだ)
(中途採用) -
介護福祉士
(中途採用) -
ヘルパー(グループホームつくだ)
(中途採用) -
ヘルパー
(2024年度新卒) -
看護補助者
(中途採用)
労働施策総合推進法に基づく中途採用比率の公表
2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | |
正規雇用労働者の中途採用比率 | 81% | 81% | 79% |
公表日:2022年3月11日

Q.なぜ、当院を選んだのですか?
学生時代当院での実習の際、患者さんに優しいスタッフが多いと感じました。また、地域密着型病院であり、患者さんにより寄り添った看護ができるのではないかと思い当院を選びました。実際に働いてみて、周りのスタッフの優しさ・温かさを日々実感しています。
Q.今後の抱負は?
3年目に入り、今後後輩に指導する機会が多くなるかと思います。私自身まだまだ未熟な面もありますが、研修参加や資格取得など自己研鑽を行い、後輩の手本となるような看護師になれればと思います。
Q.どんな人と働きたいですか?
明るく元気な方と働けたらいいなと思います。先述したように当院は優しいスタッフが多いので、わからないことや悩んだことがあれば、すぐに相談しやすい環境です。のびのびと成長できる職場なので、一緒に頑張りましょう!
入職2年目

Q.なぜ、当院を選んだのですか?
当院では「地域応援病院」として、患者様に寄り添った医療を目指している所がとても魅力的でした。また他職種が積極的に連携をとるチーム医療の面で自分もその一員になりたいと思いました。
Q.今後の抱負は?
私の仕事は日々責任を持って患者さんの血液や尿等の検査結果を迅速・正確に皆様の元にお届けすることです。また個人としては入職3年目を迎え、肝疾患ケアチームの一員として活動しています。まだまだ未経験の症例も多くありますが少しでも患者様の力になれるよう、日々研鑽を積んでいきたいと思っています。
Q.どんな人と働きたいですか?
失敗を恐れない、活発な人と一緒に働きたいです。失敗しても周りのスタッフがフォローしてくれる、とても雰囲気の良い病院です。一緒に働けるのを楽しみにしています!
入職3年目

Q.なぜ、当院を選んだのですか?
私は管理栄養士として自分の育った柳川に貢献したいという思いが強くありました。当院が頻繁に地域行事に参加していることを知り、地域の方と携わることが出来ると思い入職しました。
Q.今後の抱負は?
高齢化が進んでいる中、在宅で食生活を送るには様々な援助が必要となる場合がありますが、どうすればよいのかわからないという声を耳にします。市民公開講座など当院が積極的に行っている地域活動を通じて、必要な時に必要なサービスを選択して頂けるような仕組み作りに携わることが出来ればと考えています。
Q.どんな人と働きたいですか?
当院は様々なことを経験して常に向上心を持つことが出来る職場です。一緒に様々なことに取り組んで、盛り上げて頂ける方と働きたいです。
入職4年目

Q.なぜ、当院を選んだのですか?
私は以前から緩和ケアに興味があり、当院には緩和ケア認定看護師がおり専門的な学びができると考え、当院に就職を決めました。入職後は急性期病棟に配属となりましたが、緩和ケアは緩和ケア病棟だけでなく急性期病棟でも行うことができるのだとわかり、がんだけではなく、老化や様々な疾患の末期の患者さんと関わる中に緩和ケアの必要性を感じています。
Q.今後の抱負は?
入職後より急性期病棟配属となり、人工呼吸器・呼吸ケアについて勉強をするようになりました。入職3年目より呼吸ケアチームに所属し、自己学習や院内・院外研修に参加し知識が増えていく中で、徐々に人工呼吸器に携わることが面白くなり、2014年に3学会合同呼吸療法認定士の資格を取得しました。また、多職種で関わることで看護師だけでは得ることのできない気づきがたくさんあり、更なるモチベーションアップに繋がっています。今後は、呼吸ケアの知識をたくさんの後輩へ伝授し、院内の呼吸ケアの知識・技術のベースアップが出来るよう呼吸ケアチームとして取り組んでいきたいと思います。
Q.どんな人と働きたいですか?
常に自己を振り返り、誰からも何事からも学び取る姿勢を持つ人です。患者さんやご家族を思い、時に頑固に、時に柔軟になれる人を私も目指しています。
入職10年目

Q.なぜ、当院を選んだのですか?
結婚と同時に柳川に住むことになったときに、地域の方が当院に就職することを進めてくださいました。地域の方が進める病院であることに魅力を感じ選びました。
Q.今後の抱負は?
当院に就職してから緩和ケアに出会いました。緩和ケアを通して沢山の患者さん、ご家族、地域の方々の出会いがあり私自身の人生が豊富になっていくのを感じています。緩和ケアの魅力をこれからも沢山の方と感じていきたいと思っています。たとえ病気があってもしあわせに暮らすことができるまちを目指して活動したいと思います。
Q.どんな人と働きたいですか?
元気な方と一緒に働きたいです。好奇心旺盛な方と一緒にお仕事をして刺激を受けたいと思っています。チームワークもいい病院です。一緒に働きましょう。