医療法人 清和会 長田病院

 

  1. 福利厚生

福利厚生

働きやすさへの取り組み

職員が安心して働くことができるよう、様々な面でサポートできる体制を整えています。社会保険や健診・ワクチン接種といった健康面のサポートはもちろん、心身がリフレッシュでき職員間の交流になるイベントも積極的に行っています。

ワークライフマネジメント

仕事と私生活の調和を目指し、従業員が働き方をマネジメントできるよう支援しています。従来の働き方ではなじみにくかった方が自発的に業務に取り組みやすくなるよう、チーム全体のバランスも見ながら、様々な雇用形態を状況に応じて適用しています。

休日・休暇

4週9休制をとり、有給休暇は初年次11日付与(入職6か月経過後)しています。有給休暇は時間単位での取得も可能です。

サポートシステム
医療法人清和会では、同僚や上司によるサポートだけでなく、カウンセラーや労務士、弁護士、警察関係など、各専門のスペシャリストによるサポートシステムを取り入れ、職員が安心して働くことができる環境づくりに取り組んでいます。

 

表彰制度

等級や加点制度といった、頑張りが評価される人事制度を取り入れているほか、永年勤続表彰、毎年春と秋に職員が投票によって選ぶ「CSキラリ賞」や、部署やチームでの取り組みに対する「チーム表彰」などを行っています。

 

意向調査、職員満足度調査

入職時や年に一度の意向調査にて、配属・異動希望や今後のキャリアについての考えを確認し、個人の働きやすさに配慮しています。
また、年に1回職員満足度アンケート調査を実施し、結果をフィードバックして改善に取り組んでいます。

子育て支援
いきいき保育園 産育休の取得はもちろん、柳川市内の保育園と法人契約し、働く女性を支援しています。開園時間が長く病児保育もあるため、職場復帰が早まったケースもあります。

いきいき保育園について詳細はこちら

 

独身女子寮・送迎

遠方からの転居者は、西鉄柳川駅徒歩1分の所にある独身寮が利用できます。2018年築と新しく、バス・トイレ別、オートロック・宅配ボックス・Wi-Fi・駐車場付きの快適な空間です。また、車がない方は柳川駅からの職員送迎も利用可能です。

クラブ活動
清和会職員によるクラブ活動の助成をしています。現在、
・華道部
・アウトドアレジャークラブ(登山、マラソン等)
・アロマクラブ
・心と体の癒しクラブ(ヨガ、クラフト等)
が活動しています。

 

職員イベント
新入職員歓迎会、バーベキュー大会、グランピング、忘年会、永年勤続行事(表彰、白秋祭川下り)、クリスマスケーキのプレゼント、職員旅行など、職員の交流とリフレッシュを目的としたイベントを多数行っています。

 

院内の様子やイベントなど、当院公式Instagramに随時更新しています。

instagram

医療従事者のためのメンタルヘルスケアについて

清和会では、職員のメンタルヘルスケア推進の取り組みとしてEAP「従業員援助プログラム」を導入しています。職員とその家族の方が、個人的な悩みや心配ごとを専門のカウンセラー(医師(精神科医や内科医)、臨床心理士、精神保健福祉士、看護師 など)に、職場には全く知られることなく相談できるシステムです。

詳しくは『ジャパンEAPシステムズ』のホームページをご覧下さい。

 

 

キャリア・教育

清和会の継続教育

長田病院では、りんごの木に例えればしっかりと根を生やし、大きな幹となり、そして立派なりんごが実っていくような人材の育成を考えています。集合教育やグループワーク等を取り入れ、自己啓発を推進し個人を尊重しながら支援して行きたいと考えています。これを絵で表現してみると下記のようになります。

人を成長する木として捉え、等級別の教育プランを作成しました。1~3等級までは、育っていく為の知識や技術を学び、感性を磨き人間的に豊かに育って欲しい。3等級から指導監督層においてはジェネラリストとして、根拠に基づく臨床実践能力を発揮してもらいたいと思います。これらを通してスタッフ1人1人の持つ強みが活 かせるようなキャリア開発を目指して行きたいと思います。 本年度もまた新しいスタッフを迎えます。新人教育は特に大切です。新人オリエンテーションに始まり、クリニカルラダーに則りプリセプターシップによる指導を行っています。長田病院理念「高品質の医療で地域に貢献」ができる人材の育成に向けてシステム作りをしていきたいと思います。

看護部の教育・学習についてはこちら

image099

資格取得支援

認定看護師、特定行為看護師、准看護師の看護師取得、介護職員の資格取得支援制度など、資格取得のための助成や奨学金制度を設けています。

→介護職員資格取得支援について詳細はこちら

研修・学会等への参加

法定研修のほか、院内で各種研修や勉強会を行い、日常業務に活かせる知識やスキルアップに取り組んでいるほか、年に1回「質とアドボカシー向上報告会」を開催しています。
また、院外の研修や学会への参加、学会発表の支援など、職員のスキルやキャリアアップ支援も積極的に行い、参加費や交通費の助成も行っています。

 

介護プロフェッショナルキャリア段位制度

介護キャリア段位 クロちゃん

当法人は介護の知識、技術を標準化する介護プロフェッショナルキャリア段位制度に取り組んでいます。

一般社団法人シルバーサービス振興会認定
・平成29年レベルⅢ認定 8名
・平成30年レベルⅢ認定 4名
・アセッサー 15名(うち2名看護師)

マニュアルに基づき根拠ある教育を行いますので、患者さんやご利用者さんに同じケアが提供できるようになります。

一般社団法人シルバーサービス振興会介護プロフェッショナルキャリア段位制度について

詳しくは一般社団法人シルバーサービス振興会介護プロフェッショナルキャリア段位制度

患者さんやご利用者さんへのメリット
・介護者が変わっても統一した質の高いケアを受けることができます
・患者さんやご利用者さん、ご家族が安心できます

職員へのメリット
・自分自身で「何ができるのか」「何が苦手なのか」課題が何かがわかります
・評価を受ける中で、自分の介護技術を見直すことができます
・どの指導者に指導を受けても同じ内容で教育を受けることができます