健診・ドックのご案内

健康サポートセンターでは、「健康診断や糖尿病外来などを通じて、地域の皆様や職員の健康増進に貢献する」をモットーに、 糖尿病指導・相談、糖尿病教室、調理教室、禁煙外来指導や健康診断、企業の産業医活動を行っています。
皆様の健康をサポートします。気軽にお尋ね下さい。
健診担当医紹介
名前 | 森田 恭代 肝臓内科・生活習慣病部長 |
---|---|
資格 | ・日本肝臓学会肝臓専門医・指導医 ・日本消化器病学会消化器病専門医・指導医 ・日本内科学会認定内科医 ・日本医師会認定産業医 |
名前 | 江森 幹子 非常勤 |
---|---|
資格 | ・日本呼吸器学会呼吸器専門医 ・日本内科学会認定内科医 |
健康診断のご案内
年に一度の健康診断で疾病予防・病気の早期発見を行いましょう。
住民健診
特定健診
~「病気を見つける健診」から「予防のための健診」へ~
平成20年度より、『メタボリックシンドローム』予防健診が開始され、
「生活習慣病の発症や発症後の重症化を予防する」ことに重点がおかれました。
対象年齢 40~74歳
市町村より受診券が送付されます。当院では、福岡県内にお住いの方(福岡市、北九州市、久留米市、大牟田市にお住いの方を除く)が対象となります。
(大川市、大木町の受診券をお持ちの方は肝炎ウイルス検査は対象外となります。)
後期高齢者健診
対象年齢 75歳以上
福岡県後期高齢者医療広域連合より受診券が発行された方が対象となります。
*年度内に75歳の誕生日を迎える方は、誕生日前後に市町村および広域連合の
両方から受診券が届くことがあります。
健診内容
診察 | 医師による理学的所見 |
---|---|
身体計測 | 身長 |
体重 | |
BMI | |
腹囲 | |
血圧 | |
問診 | 自覚・他覚症状、既往歴 |
血液検査 | AST(GOT) |
ALT(GPT) | |
γ-GTP | |
中性脂肪 | |
HDLコレステロール | |
LDLコレステロール | |
クレアチニン | |
尿酸 | |
血糖 | |
ヘモグロビンA1c(HbA1c) | |
尿検査 | 蛋白 |
潜血 | |
尿糖 | |
ウロビリノーゲン |
医師の判断に基づき選択的に実施する項目(前年度の健診結果より判断されます)
貧血、心電図、眼底検査
◇お申込み方法
健康診断は予約制になっています。事前にお電話にてお申込みください。
医療法人清和会長田病院 健康サポートセンター
TEL : 0944-72-3863(直通) FAX : 0944-72-5005
電話予約受付時間/平日9:00~17:00 土曜9:00~11:30
法定健診
事業主は従業員の健康を確保するために、厚生労働省令で定めるところにより、医師による「健康診断」を少なくとも一年に一度行うことが義務付けられています。
(従業員が50名以上の職場の場合、「定期健康診断結果報告書」を所轄の労働基準監督署への提出が必要です。)
労働安全衛生法による健康診断、採用時健診
特定の職業に従事されている方は、それぞれ義務付けられた法定健診を受けなければなりません。
項目 | Aコース | Bコース (採用時健診) |
|||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
診察 | 医師による理学的所見 | ○ | ○ | ||||||||||||||||||||||
身体計測 | 身長 | ○ | ○ | ||||||||||||||||||||||
体重 | ○ | ○ | |||||||||||||||||||||||
BMI(肥満度) | ○ | ○ | |||||||||||||||||||||||
胸囲 | ○ | ○ | |||||||||||||||||||||||
血圧 | ○ | ○ | |||||||||||||||||||||||
問診 | 自覚・他覚症状、既往歴 | ○ | ○ | ||||||||||||||||||||||
視力 | (矯正含む) | ○ | ○ | ||||||||||||||||||||||
聴力 | (オージメーターによる) | ○ | ○ | ||||||||||||||||||||||
胸写 | 直接法 | ○ | ○ | ||||||||||||||||||||||
尿検査 | 蛋白・尿糖・潜血・ウロピリノゲン | ○ | ○ | ||||||||||||||||||||||
血液検査 | 血色素量・赤血球 | ||||||||||||||||||||||||
貧血 | ○ | ||||||||||||||||||||||||
肝機能 | AST・ALT・γ-GTP | ○ | |||||||||||||||||||||||
脂質 | 総コレステロール・中性脂肪 | ○ | |||||||||||||||||||||||
HDL-c・LDL-c(40歳以上) | ○ | ||||||||||||||||||||||||
腎機能 | クレアチニン | ○ | |||||||||||||||||||||||
痛風 | 尿酸 | ○ | |||||||||||||||||||||||
血糖 | グルコース | ○ | |||||||||||||||||||||||
心電図 | ○ |
その他健診・・・SAS健診、じん肺健診、アスベスト健診
◇お申込み方法
健康診断は予約制になっています。事前にお電話にてお申込みください。
受診者名簿(生年月日含む)を、実施希望日の1週間前までに郵送またはFAXにてお送りください。
医療法人清和会長田病院 健康サポートセンター
TEL : 0944-72-3863(直通) FAX : 0944-72-5005
電話予約受付時間/平日9:00~17:00 土曜9:00~11:30
健診コース
Aコース(4,400円)
・身長・体重・視力・聴力の検査
・血圧測定
・尿検査(尿中の糖・蛋白・潜血・ウロビリノーゲン)
・胸部X線検査
・医師診察
Bコース(9,000円)
・身長・体重・視力・聴力の検査
・血圧測定
・尿検査(尿糖・尿蛋白・尿潜血・尿中ウロビリノーゲン)
・血液検査(貧血・肝機能・腎機能・血中脂質・血糖検査)
・心電図
・胸部X線検査
・医師診察
実施について
ご希望の日程を、前日までにお電話にてお申込みください。
※血液検査をされる方は、空腹(食後10時間以上経過)でお越しください。
報告について
翌日以降のお渡しとなります。詳細は予約時にお問合わせください。
お支払いについて
当日、窓口にてお支払いをお願い致します。
医療法人清和会長田病院 健康サポートセンター
TEL : 0944-72-3863(直通) FAX : 0944-72-5005
電話予約受付時間/平日9:00~17:00 土曜9:00~11:30
生活習慣病予防健診とは・・・
私たちは、毎日の生活の中で、心やからだにかかるいろいろな負担が、長い年月の中で知らず知らずのうちにからだのいろいろな部分を少しずつ衰えさせ、『生活習慣病』の大きな要因となっています。
健康診断は、生活習慣病の予防や早期発見のためには欠かせません。
自分の健康状態について正確な知識を持ち、健康管理を続けるために健診を上手に役立ててください。
全国健康保険協会では、被保険者やその被扶養配偶者の方を対象に、ご自身の健康増進と 健康管理意識を高めていただくために、生活習慣病予防健診を実施しています。
全国健康保険協会(協会けんぽ)生活習慣病予防健診
対象者 35~74歳の被保険者
*年度中に75歳になられる方は、誕生日の前日までに受診されるようご注意ください。
75歳からは、後期高齢者医療制度の被保険者となりますので、対象外となります。
付加健診
年度内において40歳、50歳の方は一般健診に加えて付加健診を受けることができます。
子宮がん・乳がん検診
一般健診を受診する40歳以上の偶数年齢の女性の被保険者で受診を希望される方
(筑後市立病院へ受診していただきます。)
子宮がん検診
20~38歳の偶数年齢の女性の被保険者で受診を希望される方
(立花レディースクリニックへ受診していただきます。)
乳がん検診
40~74歳の偶数年齢の女性の被保険者で受診を希望される方
(よこやま外科乳腺クリニックへ受診していただきます。)
肝炎ウイルス検査
過去、肝炎ウイルス検査を受けたことのない方を対象に、本人の希望申込みにより実施します。
下記の方のうち検査を希望される方が対象となります。
1.一般健診を受診する35歳および40~74歳の方
2.一般健診を受診する方のうち、広範囲な外科的処置を受けたことがある方または
妊娠もしくは分娩の時に多量に出血したことがある方
3.一般健診を受診した方のうち、検査結果においてALT(GPT)の値が36以上であった方
4.一般健診を受診した方のうち、過去に肝機能異常の指摘を受けたことがある方
健診のお申し込みについて
協会けんぽより申込書が届きましたら、お電話にてお問い合わせください。日程調整させていただきます。その後、申込書に必要事項を記入していただき、長田病院へご送付ください。
医療法人清和会長田病院 健康サポートセンター
TEL : 0944-72-3863(直通) FAX : 0944-72-5005
電話予約受付時間/平日9:00~17:00 土曜9:00~11:30
人間ドックのご案内
プランと料金(消費税込み)
令和2年4月~
プラン名 | 料金 |
---|---|
『柳川藩主立花邸 御花』に泊まる人間ドックプラン 1泊2日コース |
103,180円 |
『柳川藩主立花邸 御花』に泊まる人間ドックプラン 2泊3日コース |
132,550円 |
日帰りプラン(基本コース) | 34,760円 |
日帰りプラン(脳ドック) | 30,800円 |
日帰りプラン(心臓ドック) | 25,300円 |
日帰りプラン(肺ドック) | 17,600円 |
人間ドックのお申込みについて
・人間ドックは予約制となっております。
・ご希望の方は健診受付にてお申込み頂くか、お電話にてご予約ください。
・予約当日受診できない場合は、お早めに当センターまでお電話でご連絡願います。
・宿泊ドックは宿泊に対し、キャンセル料が発生する場合があります。
・女性の方は受診日が月経期間に当たらないようご配慮ください。
医療法人清和会長田病院 健康サポートセンター
TEL : 0944-72-3863(直通) FAX : 0944-72-5005
電話予約受付時間/平日9:00~17:00 土曜9:00~11:30
受診までのご注意
・前日の夕食は午後8時までにお取りください。
・当日は指示があるまで、飲み物・食事はご遠慮ください。
※少量の水は摂取されても構いません。
※できる限り喫煙は控えてください。
・服薬中の方は主治医と御相談の上、当日の服薬を中止してください。
・盗難防止のため、貴重品はなるべくご持参なさらないでください。
・ご不明な点は、お問合せください。
当日お持ち頂くもの
・保険証
・問診表(必要に応じて事前に御郵送します)
・便潜血容器(必要に応じて事前に御郵送します)
結果報告について
後日、「人間ドック成績表」を受診者ご本人様宛へ郵送いたします。
『柳川藩主立花邸 御花』に泊まる人間ドックプラン
柳川藩主立花家別邸に泊まり、歴史あるたたずまいと松涛園の庭園を眺め、水郷柳川の情緒に触れながら、日頃の疲れを癒し、殿様・姫様になった気持ちでドックを受け、からだもこころもリフレッシュしていただけます。



コース名 | 料金 | 内容 |
---|---|---|
1泊2日コース | 103,180円 | ・診察 ・血液/尿検査 ・視力/聴力検査 ・胸部レントゲン ・心電図 ・肺機能検査 ・眼底検査 ・便潜血検査 ・肝炎ウイルス検査 ・腫瘍マーカー(CEA・AFP) ・骨密度測定 ・胸部CT ・頭部MRI/MRA ・腹部エコー ・胃カメラまたは胃透視 |
2泊3日コース | 132,550円 | ・診察 ・血液/尿検査 ・視力/聴力検査 ・胸部レントゲン ・心電図 ・肺機能検査 ・眼底検査 ・肝炎ウイルス検査 ・腫瘍マーカー(CEA・AFP) ・骨密度測定 ・胸部CT ・頭部MRI/MRA ・腹部エコー ・胃カメラまたは胃透視 ・大腸カメラ |
※ご希望の検査を追加することができます。オプションとなりますので、別途費用がかかります。ご相談ください。
上記は一例です。
健診の日程や検査内容など、可能な限り対応いたします。
また、前泊や延泊も特別料金にて可能ですので、ご相談ください。
ご希望や不明な点などございましたら、お尋ねください。
日帰りプラン
コース名 | 料金 | 内容 |
---|---|---|
基本コース | 34,760円 | ・診察 ・血液/尿検査 ・視力/聴力検査 ・胸部レントゲン ・心電図 ・肺機能検査 ・便潜血検査 ・腹部エコー ・胃カメラまたは胃透視 |
脳ドック | 30,800円 | ・診察 ・血液/尿検査 ・頭部MRI/MRA ・心電図 |
心臓ドック | 30,800円 | ・診察 ・血液/尿検査 ・胸部レントゲン ・心電図 ・心エコー ・BNP |
肺ドック | 30,800円 | ・診察 ・胸部レントゲン ・胸部CT |
~オプション検査~
令和2年4月~
検査名 | 料金 |
---|---|
胸部レントゲン | 1,900円 |
心電図 | 1,200円 |
CT ・頭部/胸部/腹部 | 各13,000円 |
CT ・心臓 | 26,000円 |
MRI ・頭部 | 19,000円 |
超音波エコー ・頸動脈 | 3,200円 |
超音波エコー ・腹部 | 4,800円 |
内視鏡 ・胃カメラ | 12,400円 |
内視鏡 ・大腸カメラ | 17,500円 |
胃がんリスク検診 | 3,000円 |
血管年齢測定 | 1,100円 |
骨密度測定 | 3,100円 |
腫瘍マーカー ・前立腺 | 2,000円 |
腫瘍マーカー ・消化器3項目 | 4,500円 |
腫瘍マーカー ・呼吸器3項目 | 4,500円 |
腫瘍マーカー ・レディース3項目 | 4,500円 |
※結果報告は、後日郵送となります。(予約にて、担当医による結果説明も選択していただけます。)
※上記料金は消費税を含んでいます。
医療法人清和会長田病院 健康サポートセンター
TEL : 0944-72-3863(直通) FAX : 0944-72-5005
電話予約受付時間/平日9:00~17:00 土曜9:00~11:30