介護老人保健施設シャンティ
理念

・人生の継続性を尊重する。
・利用者の意思・人格を尊重する。
・能力と可能性を尊重する。
基本方針
一、ご利用者・ご家族に全職員が参加した個別アセスメント・リハビリテーションを提供することにより、 あくまで自立支援・在宅復帰、生活の継続を目指し、支援させていただきます。
一、本人・ご家族と向き合い、ニーズの実現可能に向け 限りなく挑戦、支援させていただきます。
一、ご本人の残存能力のみならず、潜在能力を引き出し、ご本人が望まれる生活・その人らしい生活を支援させて頂きます。
ご利用方法
一般入所-60床


入院による治療の必要はないが、看護、介護やリハビリを必要とする要介護(1~5)認定者へ、 医師による健康管理のもと、家庭へ復帰できるように日常生活を支援します。
短期入所療養介護(ショートステイ)
家庭で介護されているご家族が、いろんな用事や病気、 旅行または介護疲れのために、 休養を取りたい時など、家庭での介護が一時的に困難になった時、 短期間の支援をします。
(要支援1~2、要介護1~5認定者がご利用になれます)
通所リハビリ(デイケア)-60名

健康チェックの上、入浴や食事・リハビリテーション・レクリエーションなどの自立支援を行うと共に、一日を楽しく過ごして頂き、活き生きとした生活作りの支援を行います。
(6時間~8時間程)
通所(長時間ケア)
通所リハビリ(デイケア)を利用されている方で、ご家族の用事や体調不良、仕事の都合などで、通常の送迎でお困りの方は(20時まで)ご利用して頂くことができます。(夕食可能です。但し、ご家族のお迎えをお願いしています。)

施設のご案内

木、和紙、土壁 - 健康的で懐かしい自然素材でいっぱいの空間です。
介護予防に有効なパワーリハビリテーションを実施しています。
日常生活の介助と訓練
離床期または歩行期のリハビリ・体位変換、清拭、食事の自立支援、入浴の介助など。
食事
食べやすく季節感のあるメニューでゆっくり楽しくお食事ができます。
セレクトメニューなども実施しています。
入浴

いつでも快適な入浴がご利用頂けます。
*一般浴はもちろん、体の不自由な方への機械浴も準備していますが、リクライニングチェアで湯船に浸かった入浴を楽しんで頂いています。
教養・娯楽
季節に応じた年間行事(誕生会、 花見、敬老会、運動会)、手芸、 陶芸、絵画、 カラオケなど趣味のサークル活動など。ご家族と一緒に参加していただく企画も多数あります。
介護相談
家庭で介護されているご家族のいろいろな相談に、専門スタッフが適切にお答えします。 家庭での介護、看護、医療、食事、リハビリなどの心配事。介護のための器具や設備、自宅の改造、 ホームヘルパー等の社会福祉資源の紹介など。
ご利用になれる方
・満65歳以上の第1号被保険者
・満40歳~65歳未満の第2号被保険者(特定疾病)
・介護保険の要介護(1~5)要支援者(1~2)の認定を受けられた方
・病院などを退院後、家庭療養の前にリハビリや日常生活の訓練の必要な方
・閉じこもりがちで、意欲低下により寝たきりになってしまう恐れのある方
ご利用の手続き
ご本人又は、ご家族と介護老人保健施設との直接契約となっていますので、 介護被保険者証をご提示下さい。
尚、認定申請をお済みでない方はご相談下さい。
〒839-0242 福岡県柳川市大和町豊原521-7
TEL:0944-72-3508 FAX:0944-72-1705